USAMI Nao
更新日:2023.2.26
1994年東京都生まれ。東京都を拠点に活動。
2020年東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻修了。ビデオゲーム作品「I stitch my skin to the
ground」がPrix Ars Electronica 2024にて New Animation Art部門、Honorary mentionを受賞。フェミニズ
ム研究に基づく作品制作と発表を継続しており、国内外での滞在制作や展示を通じて、活動の幅を広げている。
主な活動:
「Engawa films」上映(リスボン、ポルトガル、Centro de Arte Moderna (CAM)、2024)
「16th World Film Festival of Bangkok」上映、(バンコク、 タイ、2024)
「やまなしメディア芸術アワード 2023-24 入選作品展」グループ展、(山梨、2024)
「Digital Art Festival Taipei 2023」グループ展、(台北、台湾)
「TOKAS-Emerging 2023」個展、(トーキョーアーツアンドスペース本郷、東京)
「昌原国際彫刻ビエンナーレ 2022」(昌原、韓国)
「Open Studios」(GlogauAIR、ベルリン、2021)
「RAM PRACTICE 2021」(東京藝術⼤学元町中華街校舎、横浜)
主な受賞歴:
「アルスエレクトロニカ2024」 New Animation Art 部門 Honorary mention 受賞
「イメージフォーラムフェスティバル東アジアコンペティション」 2024、京都観客賞受賞
宇佐美は、3DCG 技術を用いたビデオゲームや映像、パフォーマンスを制作するアーティストである。ビデオ ゲームにおける可能性の1 つである他者や他物の視点を追体験できることに関心がある。また、彼らの身体 感覚や皮膚感覚を想起させる表現を探求している。近年、VR やモーションキャプチャを使用したパフォーマ ンスの制作を始め、映像と身体の関係性に関心がある。
「I stitch my skin to
the ground」インスタレーションビュー、ミクストメディア、2023
「Replay over and over」スクリーンキャプチャビ デオゲーム、2023
「Ambiguous Lucy」インスタレーションビュー、ミクストメディア、 2023
「Apes Return to Sea」パフォーマンス、モーショ
ンキャプチャ、VR ヘッドセット、2024
出演・振付:小林萌、 写真:縣 健司
「MR ドローイングワ
ークショップ」Pito Experimental workshop、VR ヘッドセット、2024
ワークショップ:山口みいな、宇
佐美 奈緒 、写真:東間 嶺