オープン・スタジオ 2025-2026/ 7月

オープン・スタジオ
森下/両国

オープン・スタジオ 2025-2026/ 7月

画像

滞在クリエーターの活動を公開

トーキョーアーツアンドスペース (TOKAS) レジデンシーは、ヴィジュアル・アート、デザイン、建築、キュレーションといった創造的分野で活躍する国内外のクリエーターが東京で滞在制作やリサーチ活動を行う施設で、宿泊室やスタジオを備えています。 オープン・スタジオでは、TOKASレジデンシーに滞在するクリエーターの制作やリサーチの過程を展示・公開します。7月19日(土)、7月20日(日)には、滞在中のクリエーターによる自身の作品や東京での制作、リサーチ活動についてのトークを行います。 

開催概要 

タイトル  オープン・スタジオ 2025-2026/ 7月
日時2025年7月18日(金) 13:00-19:00
2025年7月19日(土)、20日(日) 11:00-18:00
会場トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー 
入場料無料
クリエーター
  • <海外クリエーター招聘プログラム>
  • アレクシア・アヒレオス[レメソス(キプロス)|メディア・アート、インスタレーション、ゲーム]
  • エドゥアルド・カスティーリョ・ビヌエサ [マドリード|建築、キュレーション、リサーチ]

  • <国内クリエーター制作交流プログラム>
  • アナイス・カレニン[静岡|インスタレーション、サウンド、リサーチ]
  • ノガミカツキ[新潟|メディア・アート]

  • <二都市間交流事業プログラム>
  • シモン・ラロッシュ[モントリオール|メディア・アート、パフォーマンス、ロボット工学]
  • パク・ミンハ[ソウル|映像、サウンド、インスタレーション]

  • <キュレーター招聘プログラム>
  • キム・ジョンヒョン[ソウル|キュレーション]
  • エミリー・ウェイクリング[バララット(オーストラリア)|キュレーション、執筆]
主催トーキョーアーツアンドスペース(公益財団法人東京都歴史文化財団東京都現代美術館)
提携機関 
  • <二都市間交流事業プログラム>
  • センター・クラーク、ケベック・アーツカウンシル(カナダ、ケベック州[モントリオール])
  • SeMAナンジ・レジデンシー(韓国、ソウル)

※予定はやむを得ない事情により変更になる場合があります。

画像

アレクシア・アヒレオス《The AI Colonialism Board Game [Cyprus]》2023年、撮影:Xanthos Avraamides, ©Alexia ACHILLEOS

画像

エドゥアルド・カスティーリョ・ビヌエサ《Weather Premium》2024年
With Luiza Crosman, Will Freudenheim, Artem Konevskih, Kat Austen

画像

アナイス・カレニン《植物であったことはない》2024年
撮影:冨田了平、Courtesy of Towada Art Center

画像

ノガミカツキ《Virtual Domination》2023年
撮影:MOCHIDA Kanta

画像

シモン・ラロッシュ《The Object of Internet》 2017年

画像

パク・ミンハ「Time Paradox」展示風景、2024年

画像

キム・ジョンヒョン「Eleven Echoes: City, Memory, and Folding」展示風景、2024年

画像

エミリー・ウェイクリング「Storymakers in Contemporary Japanese Art」展示風景、2022年
撮影:Docqment、Courtesy of Japan Foundation Sydney

関連イベント

ギャラリーツアー

オープン・スタジオ参加クリエーターの展示スペースを回りながら、それぞれの展示作品やリサーチ活動についてTOKASスタッフが紹介します。

開催日時2025年7月18日(金)17:00-18:00
2025年7月19日(土)、7月20日(日)12:00-13:00
会場トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー
料金無料 ※予約不要
言語日本語

※プログラムはやむを得ない事情により変更になる場合があります。

滞在クリエーターによるトーク
開催日時2025年7月19日(土)、7月20日(日)14:30-16:00
会場トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー
料金無料 ※予約不要
言語日英逐次通訳
7月19日(土)参加クリエーター
※登壇順
7月20日(日)参加クリエーター
※登壇順

※プログラムはやむを得ない事情により変更になる場合があります。
※手話通訳をご希望の方は、「滞在クリエーターによるトークの手話通訳希望」と件名に記載のうえ、7月7日(月)までにメールでご連絡ください。
 E-mail: public_program[at]tokyoartsandspace.jp [at]を@に変えてください。

アレクシア・アヒレオスによるカードゲームイベント

レメソス(キプロス)を拠点に活動するアレクシア・アヒレオスはオープン・スタジオ期間中に自身が制作したカードゲーム《The Fox who Tricked the Superintelligence》を行います。《The Fox who Tricked the Superintelligence》は、プレイヤーが協力して物語を創作するカードゲームで、テック企業が語るAIや未来に関する「神話」に疑問を投げかける民話的な物語をゲームを通じてともに紡ぎ出します。普段は見過ごされがちな声や視点に光を当てることを目的としており、ゲーム中に生まれた物語は、オープンなオンラインプラットフォーム上で公開され、テクノロジーがもたらすさまざまな形の未来を提示する参加型アンソロジーとして共有される予定です。

日時2025年7月19日(土)、7月20日(日)11:00-12:00
会場
トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー
料金
無料 ※要予約 
言語 
英語 ※日本語への通訳はありません。 
参加クリエーター
アレクシア・アヒレオス
参加方法予約フォームに必要事項を入力の上、お申し込みください。
※申込多数の場合は、予約受付を終了します。

※プログラムはやむを得ない事情により変更になる場合があります。

ノガミカツキによるパフォーマンス
日時2025年7月19日(土)、7月20日(日)16:40-17:00
会場トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー
料金無料 ※予約不要
出演ノガミカツキ

※プログラムはやむを得ない事情により変更になる場合があります。

参加クリエーター

キム・ジョンヒョン
パク・ミンハ
エミリー・ウェイクリング
アレクシア・アヒレオス
アナイス・カレニン
エドゥアルド・カスティーリョ・ビヌエサ
シモン・ラロッシュ
ノガミカツキ

施設案内
Our Facilities